変化する社会「AI」は学習に必要か
数日前、ネットニュースで有名な方々が「AI」(Chat GPTなど)は勉強に有益か、有害かということについて議論した様子が伝えられていました。
皆さんはどのように考えていらっしゃいますか。
実は教育業界へはすでにAI教材はすでに導入は進められており、気づかないうちに触れている方もいらっしゃいます。
ただこのAI教材の多くは、Chat GPTなどの対話型というよりかは、弱点を自動で分析し、それを克服するための問題を出題するといったような形で使われていますので、今回の議論のものとは少し異なります。
このAI教材についても教育者の間で意見は分かれており、非常に効率的に弱点が克服できるようになったという意見もあれば、自分の弱点がどこで、どのようなことをすれば成長できるかを考えなくなるので、本質的な問題解決能力が身につかないというい意見もあり、結論は出ていません。
また現状のAIは、過去のデータの蓄積から情報を提供していますので、そのデータが間違っていたり、元になる情報が少なかったりすると、誤った情報を提示することもあります。(私もChatGPTで遊んでいたときに明らかな間違いが出てきたことがあります。)
結局のところ勉強するということは、知識の習得のみならず、正しい判断力を磨く、思考力を磨くためでもありますので、将来AIを正しく使いこなせるようにこれまで以上にITリテラシーを磨くことが重要になってきます。
パスポートでも、ただ学校の授業や受験対策だけでなく、その思考の過程にこそ真の成長があると考えて、常に子供たちに「なぜそうなるのか」を問い続ける塾でありたいと思います。